電卓ってこだわり持って選んだものを使っていますか??
簿記の資格を取って経理に強くなりたい方、簿記2級の資格を取りたい方はこれから電卓を沢山使っていくことになると思います。
計算ができればいい!と思うなら確かになんでもいいんですが、私は簿記2級を取って経理のしごとやりたい!と思った時、電卓にもこだわろうかなーって考えたんですね。
電卓も色々あって、使い心地は全然違います。
よかったらお気に入りの電卓、見つけてみてください!
▷▷ 書いている人はこんなひと
当ブログでは、簿記の知識0だった主婦が簿記2級を受験し合格した体験を元に簿記2級に関する情報を発信していきます!
▷ 詳しいプロフィールはこちら
電卓の種類
電卓には種類があります!
簿記2級以上、経理の仕事につくのであれば、「実務電卓」を選ぶのが重要です。
実務電卓でないものとしては普通電卓がありますが、これは機能があまりついていないタイプ。
簿記2級のようにしっかりと計算をしていくのであれば、機能や桁数も重要になってきますので、必ずチェックしてから購入してください !
実務電卓の機能
普通電卓と実務電卓があるので、実務電卓を選ぶべきとお伝えしましたが、実務電卓を選ぶ時は具体的にどこがポイントなのでしょう?
電卓を選ぶ時のポイント
①表示桁数
②GT(グランドトータル機能)
③メモリー機能
④キーロールオーバー
⑤サイレント機能
①表示桁数
12桁以上のものがいいと思います!
小さいものだと8桁からあるようなんですが、数字が表示できないなんてことになったら困ります。
大体、実務用電卓は12桁以上になっていると思います。
②GT(グランドトータル機能)
GT機能とは、=イコールを押して求めた小計をあとから全部合計できる機能です。
違う計算を何回かしたあとに、今やった計算式の和を求めたい、という瞬間って結構あると思うのです。
そういう時にこのGTボタンを押せば、全部の合計を出してくれます!
③メモリー機能
GT機能と似ていますが、全部のというわけではなく、M+を押した計算式を足していってくれます。
また、加算(M+)だけではなくて減算(M-)も出来ますので複雑な計算にも対応できます。
管理人はいつもコレを多用しています!
④キーロールオーバー
先に押したキーから指が離れる前に次のボタンを押してもちゃんと感知してくれます。
早押ししたい方にはついていてほしい機能。
電卓ってキーボードと同じで、使っていくうちにブラインドタッチ出来るようになるんですよね!
計算も早くなりますし、キーロールオーバーがあったほうがいいと思います。
⑤サイレント機能
音がうるさい電卓って嫌ですよね・・・
なめらかな押し心地で音も静かなほうが仕事で使うにはスマートだし快適です!
電卓のメーカー
大手メーカーはカシオ・シャープ・Canon があります。
このメーカーならなんでもいいのですが、一つ注意しておきたいことが!
メーカーによってキーの配置が違うのです。慣れている電卓がある場合、配置が変わると打ちにくくなりますよね?
なので一度このメーカー!と決めてしまったらそのメーカーの電卓を使い続けることになるかなぁと思います。
特に試験を受けるなら、打ち間違いはないほうがいいですよね!
勉強しているときから自分の気に入った電卓で学習をしていき慣れるのがおすすめですよ。
いきなり試験のときだけ別の電卓とか持っていかないように!
ちゃんとしたものがない方は、この機会に是非購入してみてくださいね。
どのメーカーがいいのかは好みになります。
日商簿記検定を受けるなら、規定違反にならない電卓を選ぶのが重要です。
メロディ音が出たり、辞書機能がついていたり関数電卓や公式を記録するような電卓はダメ、と商工会議所のHPに書いてあります。
お値段はどのくらい?
電卓の値段は本当に様々で、2000円くらいで買えるものから1万円位するものまであるんですね。
私は2個の電卓を持っていますが、安いのは今はめったに使いません。
やすいものはちょこっとその日だけ使う、とかならいいのですが、やはり試験勉強で使いたいとは思わないですね。
押した時ちょっとチープな手触りで、音もうるさく推すたびにカチャカチャする感じ。気が散ります。
私のおすすめ電卓
実際に使っているのはこれです。
CasioのJS-20WK
元々は、電気屋さんで安売りコーナーに並んでた1700円の電卓を持っていたんです。
別にそれも悪いってわけではなかったんですが・・・
電卓を調べるにつれて良いのが欲しくなっちゃったんですよね!
色もシャンパンゴールドって感じで素敵だったのでお気に入りです。
打ち心地が滑らかで音もうるさくない!安いのには戻れなくなりました。
色はピングとゴールドがあります。
このタイプの電卓は税理士さんとかも使ってて良さそうだったんですよね!
ちょっとこだわると電卓使うのも楽しくなります♪
上のやつは1万円ぐらいするので、もうちょっと安くてもいいかもしれません!
私はずっとCasioを使ってるので、やっぱり選ぶ時はCasio推しですね(笑)
電卓選びの参考になれば幸いです!